神奈川県横須賀市で
不登校・行き渋り・学校に行かない選択をした
子どもとその保護者を支援し、
その子に合った居場所の情報を提供をしています。
また居場所として、
子供たち同士の交流や地域との交流をサポート。
当事者の親子の経験を活かし、
一人一人の声を拾いながら活動しています!


About us…

代表/中山 由美
保育士・子育て支援員・ベビーマッサージ講師
保育士として保育園や福祉施設、支援センターで勤務し、自身の子育て経験から子育ての悩みに寄り添ってきた。
不登校も自身の娘の経験から、必要な情報収取ができず孤立と不安を抱えた経験から、情報提供できる環境を求めて法人を立ち上げる。
保育園や子育て支援事業等で、親子講座の講師を依頼され、ベビーマッサージやコミュニケーション講座で登壇している。
地域では、PTA副会長だけでなく、自治会の役員や、地域子ども 見守り隊、地域子育てサロンの副代表として携わる。


活動理念


私たちはすべての親子が
自分の気持ちを大切にしながら、
今を楽しみ安心できる場を提供し
サポートをします。


01 私たちが考える"自分の気持ち"とは…

世間に捉われず学校に行く行かないではなく「自分はどうしたいか」を考え、その気持ちを大切にできること。

02 私たちが考える"安心できる場"とは…

相談ができるだけでなく、その先の不安に寄り添い、親子のそれぞれの気持ちを大切にし、話せる場を提供すること。

03 私たちが考える"サポート"とは…

提案だけでなく一人一人に合わせた居場所に繋げ、その後も提携しながら見守ること。


フリースペース 「いろどり」
の目指す形


♢学校との連携♢
スクールカウンセラーはもちろん学校と提携することで、学校に足を運べない子どもにも寄り添うことができる仕組みを目指します。
♢子どもの居場所・フリースクール
との提携♢
学校や居場所だけでなく、地域の方との交流の中で自分の役割や自信に繋がる活動を行っていきます。
♢地域との提携♢
学校だけでなく地域で連携することで、子どもの選択肢が増えることを目的とします。
♢その他♢

  • あくまで子供の気持ちを優先。学校に戻る前提の話はせず、ゆっくりと子供達自身の気持ちを整え、不安や心配を解消していきます。

  • 保護者の方のカウンセリングもお気軽にご相談下さい。相談する人もいなければ、家庭内でも意見が分かれる不登校問題…主に母親が直面する問題に寄り添います。

  • ゆくゆくは時間や気持ちの面で足を運ぶのが難しいご家庭の為にオンライン相談も受け付けていこうと思っております。準備ができ次第お知らせ致します。
♢学校との連携♢
スクールカウンセラーはもちろん学校と提携することで、学校に足を運べない子どもにも寄り添うことができる仕組みを目指します。


活動内容
Instagramで随時公開してます!
下記リンクよりご覧下さい。
↓↓
https://www.instagram.com/irodori_yokosuka


2022年8月
夏祭り。

全て自分達で計画、調理、飾り付けを行いました。
地域のお祭りは今年もなくなってしまったけど、夏の思い出ができました!
2022年8月
キャンドル作り。

キャンドル作家さんに来て頂き、それぞれの個性が光るとても素敵なキャンドルが出来上がりました♡
2022年8月
川崎子ども夢パーク。

最初は汚れるのを気にしていたけど、最後は泥だらけになって楽しんでいました!
泥遊びってワクワクするよね(^^)
2022年9月
木立の中にある古民家、Miraieへ。

たまには気分を変えて、自然の中でパワーチャージ。秋のリース作りとお昼はたこ焼きパーティーをしました!
2022年10月〜
ビーチクリーン

環境問題に興味のある子が企画をしてくれて、定期的に開催しています。
海綺麗にしながら、子供達のリフレッシュの時間にもなっています!
ですが、いつかはゴミを拾う必要がなくなって、この活動をしなくてもいいようになればいいなと思います♡

2022年8月
キャンドル作り。

キャンドル作家さんに来て頂き、それぞれの個性が光るとても素敵なキャンドルが出来上がりました♡

すべての子ども達を笑顔に。

不登校に"なってしまった"
そう思う大人が一人でも減ることで、
子どもの気持ちを守ることが
できるのではないでしょうか。

核家族化が進む中で、
親とはまた価値観の違う色々な大人がいて、
多様な考え方があるということも
子どもたちの安心に繋がるのではと思います。

経験を通して視野を広げ、
自分が選択した事を応援してくれる
支えてくれる大人が沢山いることを体感し、
自分の人生を楽しむ選択をする子どもが
増えていくようにサポートしていきます。

私達は子ども達が自分らしく
笑顔で居られるための架け橋になれるよう、
活動をしていきたいと思っています。


料金

利用料 1000円/回

※その日にやる内容や場所によって
追加で料金を頂く場合もございますm(_ _)m

※来年度以降は会員制度を導入予定です。
いろどりの活動に賛同し、
支えてくれる会員さんを募集して、
さらに活動を広げていけたらと思っています。


よくある質問

Q
活動拠点はどこですか?
A
横須賀市内で、主に野比orハイランドです。
子供達の声を聞きながら時には遠出をしたり、イベントに参加したりもします!

Q
子供が自分だけ行くのは不安みたいなのですが…
A
一人で知らない場所に行くのは誰だって不安ですよね。お子様が慣れるまでは保護者の方も是非ご一緒にお越し下さい。お子様が安心できることが一番です!
Q
活動拠点はどこですか?
A
横須賀市内で、主に野比orハイランドです。
子供達の声を聞きながら時には遠出をしたり、イベントに参加したりもします!

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。


今後の予定

  • 2023.4.13(木) 10:00〜14:00
    @久里浜

    決まり次第お知らせします♡
  • 2023.4.20(木) 10:00〜14:00
    @久里浜

    決まり次第お知らせします♡
  • 2023.4.27(木) 10:00〜14:00
    @久里浜

    決まり次第お知らせします♡
  • 2023.4.13(木) 10:00〜14:00
    @久里浜

    決まり次第お知らせします♡

\ボランティアさん募集中/

いろどりでは、
子ども達の"やってみたい!"をサポート
または
"子ども達と一緒にやりたいことがある!"

そんなボランティアさん(学生も可)を
募集しています。

今後は賛助会員も募集して行く予定です。
詳しくは公式ラインよりお問い合せ下さい。


お問い合わせはこちらから
↓↓↓